運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
54件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-04-03 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

筑波大学永田参考人それから東京大学両角参考人ともに、国立大学が独立の法人格を持つのはある意味必然だった、こういうふうに振り返られておられました。  他方、永田参考人は、法ができたときの附帯決議が守られていない、このような指摘がございました。恐らくその附帯決議というのは、「法人化前の公費投入額を十分に確保し、必要な運営費交付金等を措置するよう努めること。」

吉川元

2019-03-20 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

松尾参考人 基盤的経費につきましては、先ほど永田参考人からもお話がありましたが、私としても、一定期間やはり安定した交付をする、その一定期間が終わったときに評価によってまた額を変えるというのはいいと思うんですけれども、毎年変わるようなことでは大学の経営が非常にやりにくくなりますので、そういった、今の永田参考人のお言葉で言えば安定的な、一定期間安定した交付の方式をやっていただきたいというふうに思います

松尾清一

2017-04-28 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

大平委員 産業分野ごとではないという大臣の御答弁だったかと思いますが、まさに中教審の座長を務められた、そして今後の設置基準の検討の中心にもなってこられるんだと思います筑波大学長永田参考人御自身が、今後詳細を決めるというお話の中で、それは新しい産業構造就業構造を考えていかなければならない、地域の特性の必要性も加味しなければならないと御発言されていることと今の大臣の御答弁は、ちょっと私、理解できないんですけれども

大平喜信

2017-04-21 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

今、これからの部分で、専門学校から組織を改組するというふうなこと、そして大学からの併設が見込まれていくということでありますけれども、この辺について、校地それから校舎の面積等々、専門学校、そして大学からその併設をするということについては、考え方があろうと思うんですけれども、この辺について、永田参考人とそれから小出参考人にお伺いできればと思います。

神山佐市

2008-02-28 第169回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

永田参考人 お答えいたします。  まず、アメリカでございますけれども先ほども先生おっしゃられたようなことでありますが、各州により制度が異なっているわけでございますけれども、原則といたしまして、三年ないし七年程度取引がない預金債権については、各金融機関の口座から、各州の未請求債権管理部署というものがあるんですが、そこに移管されまして、州の管理下に置くこととされております。  

永田俊一

2008-02-28 第169回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

永田参考人 お答えいたします。  平成十七年四月のペイオフ全面解禁以降、預金保険機構といたしましては、万が一金融機関が破綻した場合に、速やかに名寄せを完了いたしまして早期に預金の払い出しを再開できますよう、金融機関名寄せデータ整備状況について、立入調査とか名寄せデータシステム検証などを通じて検証してきているところであります。  

永田俊一

2008-02-28 第169回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

永田参考人 お答え申し上げます。  共通点ということでございますので、申し上げますと、まず、アメリカ、カナダ、オーストラリア、アイルランドなど多くの国におきましては、休眠預金を一元管理する機関を設立しておりまして、休眠預金は、金融機関に留保されずに、公的な性質を有する管理機関に移管されることとなっております。  

永田俊一

2005-02-25 第162回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

永田参考人 ただいま御指摘のシャーマン・アンド・スターリングの件でございますけれども、これについて預金保険機構が知っていたかどうかということでございますけれども、御案内のとおりRCCがこの債権を引き取りました前からの問題でございますので、私どもとしては、その件について詳しく承知しておりません。

永田俊一

2005-02-24 第162回国会 衆議院 予算委員会 第18号

永田参考人 お答えいたします。  ただいまの御質問でございますけれども、十五年度の実績を確認しましたところ、主債務者売り掛け債権を差し押さえました件数は三件、請求債権額は四億一千五百万円、また、連帯保証人の給与を差し押さえました件数は十五件、請求債権額は十一億九千万円ということでございます。

永田俊一

2002-04-12 第154回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

永田参考人 お答え申し上げます。  ただいま谷口副大臣からの御答弁の中にございましたように、いわゆる回収、消却をスピードアップしたらどうかというお話でございますが、クリーン度を上げる作戦を昨年の十月からやっておりまして、取り扱い金融機関で、もちろん機械の検知度を上げることを要請するとともに、同時に、そういうクリーン度を上げるように働きかけておりますのでお答えいたします。

永田俊一

2002-04-12 第154回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

永田参考人 お答え申し上げます。  委員指摘財務省理財局、そしてその印刷局、そして日本銀行との間の連携ということでございますが、現在も私ども、この三者の緊密な連携のもとに業務の遂行をさせていただいておりますし、今後とも、独立法人化いたしましても、その関係は変わらずにいくものだというふうに認識しております。

永田俊一

2001-11-06 第153回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

永田参考人 お答えいたします。  最初の御質問でございますが、この設問に対して選択肢の答えが幾つかあるわけですが、そのうち一番高い比率でありますのが、「元本が保証されているから」ということが三四・五%であります。これは、重複回答をあれしておりますので、必ずしも全部足して一〇〇ということではありませんけれども、一番高いのがそれでございます。  

永田俊一

2001-11-06 第153回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

永田参考人 お答えを申し上げます。  米国におきます金融資産の中における株式ウエートでございますが、お尋ねの七五年末時点では一三・四%、ピーク時でございますが、これは一九九九年の末でございますが、これが二六・六%、そして直近時点は、二〇〇一年の六月ということをとりますと、これは時価が下がっているということもございまして、一九・五%になっております。

永田俊一

2001-11-06 第153回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

永田参考人 お答え申し上げます。  各国における株式ウエートでございますけれども直近時点ということで申し上げますと、米国が一九・五%、イギリスが九・三%、フランスが三・九%、そしてドイツが一一・九%でございます。  なお、参考までに、日本の二〇〇一年六月末時点では五・三%ということでございます。

永田俊一

2000-08-04 第149回国会 衆議院 大蔵委員会 第1号

永田参考人 お答え申し上げます。  委員ただいま御指摘のように、私どもの出しております業種別貸し出し統計におきましては、中小企業向け貸し出し、これは五業態からの貸し出しでございますけれども、これが本年三月末時点で、おっしゃられたように前年比マイナス四・九%ということになっております。  

永田俊一

2000-07-18 第148回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

永田参考人 お答え申し上げます。  ただいまの御質問でございますが、短観医療分野あるいは福祉分野介護分野といったものが反映されていないのではないかという御指摘でございました。  確かに、短観企業のいわば景気動向というものを調べるためにアンケート調査をさせていただいておるものでございますので、対象は営利法人ということになっております。

永田俊一